不要なメールを削除してメールの最大蓄積数の調整が必要です。
料金は、ご利用いただいているユーザ数と、
メールボックスに蓄積された「最大蓄積数」によって料金が変わります。
メールを削除して、月額費用をコントロールすることが可能です。
【ユーザ数 料金表】
ご利用ユーザ数 | 月額利用料金(税抜) |
0~10ユーザ | 20,000円 |
11ユーザ~20ユーザ | 30,000円 |
21ユーザ~30ユーザ | 40,000円 |
31ユーザ~40ユーザ | 50,000円 |
41ユーザ~50ユーザ | 60,000円 |
51ユーザ~60ユーザ | 70,000円 |
61ユーザ~70ユーザ | 80,000円 |
※71ユーザ以上は上記と同様に10ユーザ毎に月額10,000円(税抜)が加算されます。
※2015 年10 月31 日以前にご契約いただいたお客様は、蓄積メール数のみの
従量課金となります。
ただし、追加でのお申込に関しては、ユーザ数課金が適用されます。
【蓄積メール数 料金表】
ご利用ユーザ数の料金に加えて蓄積されているメールの数によって、 料金が変動します。
累積保存メール数 | 月額利用料金(税抜) |
0~10,000通 | 0円 |
10,001~20,000通 | 10,000円 |
20,001~30,000通 | 20,000円 |
30,001~40,000通 | 30,000円 |
40,001~50,000通 | 40,000円 |
50,001~60,000通 | 50,000円 |
60,001~70,000通 | 60,000円 |
※70,001 通以上は上記と同様に10,000 通毎に月額10,000 円(税抜)が加算されます。
※2015 年10 月31 日以前にご契約いただいたお客様は、最低利用料金が
「10,000 通まで で 月額20,000 円(税抜)」となり、10,001 通以上は、
上記と同様に10,000 通毎に月額10,000 円(税抜)が加算されます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
メール蓄積数の確認方法とメールの削除は以下の通りです。
※メールを削除する前に、メールデータをエクスポート(バックアップ)を実施して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最大蓄積数の確認方法■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]画面上部メニューの「レポート」をクリック
[2]「月間最大蓄積メール数の月別推移」をクリック
[3]「最大合計メール数」に表示されているメール数を確認
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■手動での削除方法■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]画面上の「メール・電話検索」バー右横の「詳細検索」をクリックする
[2]削除する条件を指定する
※この際に、一定期間をすぎた古いメールも検索対象にするため、
「検索範囲 保管メールも含む」にチェックを入れて下さい。
[3]「検索」をクリックする
[4]検索後の画面一番下の「ゴミ箱に移動」をクリックする
[5]完了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自動での削除方法■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールディーラーでは、「メール自動削除期間」もしくは「蓄積メールの上限数」を
指定し削除する方法がございます。
設定方法は下記となります。
-------------------------------------------------------------------------------------
◆「メール自動削除期間」を設定し削除する方法◆
-------------------------------------------------------------------------------------
[1]画面右上の「管理設定」をクリックする
[2]タブメニューの「詳細設定」をクリックする
[3]「メールボックスの詳細設定」の「削除の設定」を開く
[4]「メール自動削除」の「メールボックス全体設定」で「期間指定」を選択する
[5]「メール自動削除」にてプルダウンメニューより期間を選択する
[6]「変更」をクリックする。
-------------------------------------------------------------------------------------
◆「蓄積メールの上限数」を設定し削除する ◆
-------------------------------------------------------------------------------------
[1]画面右上の「管理設定」をクリックする
[2]タブメニューの「詳細設定」をクリックする
[3]「メールボックスの詳細設定」の「削除の設定」を開く
[4]「メール自動削除」の「メールボックス全体設定」で「メール蓄積数」を選択する
[5]「蓄積メールの上限数」を入力する
[6]「変更」をクリックする
※メール自動削除期間を超過したメールにつきましては、その設定期間を超過した
翌朝4:00からのメンテナンス時に完全に削除されますのでご注意下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━