はい、できます。
CSVファイル形式でのエクスポートが可能です。
エクスポート方法は下記をご参照下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■管理画面からのエクスポート手順
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】画面右上の歯車マーク>「管理設定」をクリック
【2】「詳細設定」タブ>「メールデータの入出力」>
「メールデータのエクスポート」をクリック
【3】期間を指定し「メッセージ応対」にチェックを入れる
※その他指定の必要があればチェックを入れる
【4】「検索」をクリック
【5】「CSV形式でエクスポートする」をクリック
【6】ダウンロード完了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■検索結果からのエクスポート手順
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]検索バー右横の「詳細検索」をクリック
[2]検索条件を入力し、メール状態のプルダウンを「■メッセージ応対」に
指定してから「検索」をクリック
[3]表示された結果のなかからエクスポートしたいメッセージにチェックを付ける
[4]「チェックを付けたメールデータをエクスポート」をクリック
※もしくは、「検索されたメールデータを[すべてエクスポート]」をクリック(※1)
[5]ファイル形式を「MBOX形式でエクスポート」または
「CSV形式でエクスポート」をクリック
(※1)
「チェックを付けたデータをエクスポート」もしくは「すべてエクスポート」のボタンが
表示されていない場合、個人設定で非表示に設定されている可能性がございます。
設定の変更は下記手順でご対応ください。
<エクスポートボタンの表示方法>
[1]画面右上「○○さん」>個人設定
[2]メール詳細検索の結果画面のタブを開く
[3][通常メール]検索結果の上または[通常メール]検索結果の下の欄で
メールデータのエクスポートにチェック(※2)
[4]保管メールについても、通常メールと同様にチェックを入れる
[5]画面左下の[変更]ボタンをクリック
(※2)個人設定のメール詳細検索の結果画面のタブに
『メールデータのエクスポート』が表示されない場合は、
権限が付与されていない状況ですので、
貴社メールディーラー管理者様へご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━