ユーザを削除しても、メールの閲覧には特に影響はありません。
メールの担当者欄は、メール一覧画面・検索結果画面では「ユーザID(deleted_id:●●)」と表示され、メール本文閲覧画面では「担当者なし」と表示されます。
ただし、「メール・電話検索」では削除したユーザ名での絞り込みが出来ず、各種レポートでも、削除したユーザの情報は集計する事ができなくなります。
使用しなくなったユーザも集計の対象にしたい場合は、ユーザの「無効化」で対応が可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■設定手順■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]画面右上の歯車アイコン>「ユーザ設定」をクリック
[2]「ユーザの設定」を開く
[3]無効化したいユーザ名にチェックを入れる
[4]画面下にある操作パネルで「無効にする」をクリック
[5]無効化完了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━