はい、メールデータのインポート時に、振り分け設定を適用することは可能です。
インポート方法は以下2通りございます。
・状態/フォルダを指定する
・振り分けルールを適用する
振り分け設定を適用してインポートしたい場合には、「振り分けルールを適用する」をご選択ください。
インポートの操作手順は下記の通りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■操作手順■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]画面右上の「歯車アイコン」>「管理設定」をクリックする
[2]タブメニュー「詳細設定」を開く
[3]「メールデータの入出力」をクリックする
[4]「メールデータのインポート」をクリックする
[5]「インポート方法」で「振り分けルールを適用する」を選択する
[6]「インポート実行」をクリックする
[7]インポート完了
※インポート時のファイル容量の上限は100MBです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※振り分けルールに一致しなかった受信メール、及び、合致した振り分け条件の
振り分けアクションで「メール状態」を「指定なし」にしていた場合
「対応完了」としてインポートされますので、ご注意下さい。
※メールボックスアドレスと、インポートするメールデータのFromアドレスが一致した場合のみ「送信メール」としてインポートされます。
メールボックスアドレス:管理設定>メールボックスの基本設定>基本設定 メールボックスアドレス欄のアドレス
▼サポートサイト
詳細設定「目次 6.1.メールデータのインポート」
https://support.maildealer.jp/config/detail/