自動削除設定でメールが削除されているか、保管メールに移動している可能性がございます。
それぞれ、下記の手順で設定をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自動削除設定
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
[1]画面右上の歯車アイコン>「管理設定」をクリックする
[2]タブメニュー「詳細設定」>「メールボックスの詳細設定」をクリックする
[3]「削除の設定」をクリックする
[4]「メール自動削除」の設定を確認
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■保管メールの確認方法
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
下記FAQをご覧ください。
送信したメールが送信メール一覧で確認できません
https://faq.maildealer.jp/hc/ja/articles/360037887951
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動削除の通数、保管メールへの移行期間の設定期間が短い場合などは、
ぜひ設定の見直しをお願いいたします。
※ただし、ライトプランをご利用の場合は自動削除の上限数を増やすと
月額料金が上がる可能性がございます。
詳しくは下記FAQをご覧ください。
【ライトプラン】月額料金はどうやって決まりますか?
https://faq.maildealer.jp/hc/ja/articles/360038115512
※保管メールへの移行期間があまりに長いと、動作遅延等が発生し快適に
ご利用できなくなる可能性がございますのでご留意ください。
なお、上記どちらもあてはまらない場合、誤って削除された可能性が考えられます。
下記の手順で操作ログをご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクセスログの確認方法
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
[1]画面上部のレポートアイコンをクリック
※表示されていない場合は、「・・・」>「レポート」を選択
[2]「アクセスログの表示」をクリック
[3]期間、操作内容絞り込み欄「ゴミ箱移動」、「ゴミ箱メール削除」、
表示があれば「迷惑メール登録」「迷惑メール削除」にチェックを入れる
[4]検索をクリック
<アクセスログの保存期間>
プロプラン…30~366日 ※任意で設定した期間
ライト・スタンダードプラン…30日間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━